アゲハ蝶のアオムシの食べる葉っぱ・餌・ごはんのことを書いている記事です。「アオムシは何の葉っぱをたべるの?」「どれぐらいの量をたべるの?」といった疑問があったので、調べてみました。
アオムシの餌の入手方法
青虫の餌が足りなくなったら?
『偶然見つけたアオムシを飼う』『家に帰ったらアオムシがすでに家族になっていた』といったことは稀まれに発生します。
ネットで色々しらべ、みんなで試行錯誤しながらスタートする『素敵アゲハへ羽化計画』で...
アオムシが食べる葉っぱを長持ちさせる
新鮮な葉っぱを食べさせてあげたい
アオムシは『柑橘類の木』・みかん科の木の葉っぱを餌にしています。
多くの人は葉っぱを取ってきて青虫にあげていると思いますが、翌日には萎(しお)れてしまいます。
大きく成長した青虫はたくさ...
アゲハの幼虫が1日に食べる葉っぱの量
2020年アオムシ育てがひと段落した今だから思えることですが、「アオムシにあげる葉っぱの量をまちがえたな」と思うのです。
葉っぱを食べる青虫
9月後半におきた葉っぱ不足
葉っぱをあげる際の注意点で若葉がたりなくなることを...
アゲハの幼虫に葉っぱをあげる時の注意点
アゲハの幼虫に葉っぱをあげる時の注意点です。
アゲハ・アゲハを育てていた時に困ったことをまとめてみました。
ゆずのきにいたアゲハの幼虫(茶)
農薬がついている葉っぱをあげない
農薬がついている葉っぱを食べると、アオ...
アゲハの幼虫が食べる葉っぱの種類は何?
アゲハチョウの幼虫(アオムシ)が食べる葉っぱの種類を知っていますか?アオムシを飼い始めたら必ず必要になる葉っぱですが、幼虫が食べる葉っぱの種類は決まっています。並揚羽(ナミアゲハ)の幼虫は柑橘類・みかん科の葉っぱ、黄揚羽(キアゲハ)はセリ科の葉っぱを食べます。写真を使ってアゲハチョウの幼虫(アオムシ)が食べる葉っぱを説明します。