アゲハチョウの幼虫・アオムシについて観察したこと・調べたこと・思ったことの記事一覧です。並揚羽や黄揚羽のアオムシについて書いています。ぜひ読んでみてください。
帯の模様が茶色いアオムシ、クロアゲハの幼虫の特徴を探す
クロアゲハの幼虫は比較的つかまえやすく、ときどき我が家にもやってきます。
こんにちは。黒揚羽です。
最初は、茶虫(4齢幼虫まで)を見て「ん?なんかこの茶色い幼虫は、他の幼虫とちょっと違うな…」と思っていた程度でした。
ア...
アゲハチョウの卵・幼虫の見つけ方(ナミアゲハ編)
夏の自由研究にぴったりのアゲハ・アオムシの観察日記ですが、アゲハチョウの卵や幼虫はどこにいるのでしょうか?
アゲハの卵と幼虫
一番よくみる並揚羽(ナミアゲハ)の卵・幼虫の探し方や、見つけた場所・気づいたことをまとめてみました。...
白い模様(もよう)のあるアゲハの幼虫は?
レモンの木の葉っぱの上でアオムシを見つけました。アゲハの幼虫です。よく見るとナミアゲハの幼虫と違って、ちょっとツヤのある深い緑色で体の模様は白色です。調べたところ、白い模様をしているアゲハの幼虫は『ナガサキアゲハ』の幼虫ということがわかりました。
いつもと違う白い模様のアオムシを見つける(2022年9月22日)
柑橘類かんきつるいの木をみかけると、ついついアオムシを探してしまう今日このごろ。
この日は、レモンの木の葉っぱに立派なアオムシがいるのを見つけました。
かなり大きいアオムシです。もうすぐサナギになりそう。
しかも、ただの...
アオムシが食べる葉っぱを長持ちさせる
新鮮な葉っぱを食べさせてあげたい
アオムシは『柑橘類の木』・みかん科の木の葉っぱを餌にしています。
多くの人は葉っぱを取ってきて青虫にあげていると思いますが、翌日には萎(しお)れてしまいます。
大きく成長した青虫はたくさ...
アゲハの幼虫が1日に食べる葉っぱの量
2020年アオムシ育てがひと段落した今だから思えることですが、「アオムシにあげる葉っぱの量をまちがえたな」と思うのです。
葉っぱを食べる青虫
9月後半におきた葉っぱ不足
葉っぱをあげる際の注意点で若葉がたりなくなることを...
アゲハの脱皮(だっぴ)について
脱皮は「だっぴ」と読みます。
脱皮とは、昆虫や節足動物・両生類などが体の成長に合わせて、着ていた(身にまとっていた)古い皮を脱ぎすてることです。
ナミアゲハの幼虫が脱皮している途中
アゲハチョウの幼虫の脱皮の回数は4回
...
アオムシ再び キアゲハの幼虫を見つける(2020年8月10日)
3匹のアゲハの幼虫が無事チョウにとなり巣立ってから約2ヶ月。
お盆はコロナの影響でどこにもいけないなーなんて思っていたある日の朝です。
お庭で育てていたアシタバの葉っぱに、鮮やかな色合いのファンキーなアオムシを発見しました。
...
アオムシを育てるために必要な物・道具とは
アオムシを育てるためには何が必要でしょうか?どんな道具を用意すればいいでしょうか?
このページではアオムシを育てる、飼育するために必要な物・道具を体験談も踏まえながらお伝えしています。ぜひ参考にしてみてください!
青虫2匹
...
アオムシのために木の枝を入れてみた ( 2020年05月19日)
毎日たくさん葉っぱをたべているので、アオムシがどんどん大きくなっていきます。
青虫のお腹
生まれてから何日たったのかは残念ながらわかりませんが、そろそろサナギになりそうです。
卵から茶色イモムシからアオムシ、そしてサナギ...